「物性OB学生交流会」では、OBの方々を一堂に集めて、企業で行っている最先端の開発・研究・事業などの話を始め、同窓会だから話せるようなご自身の卒業後の苦労話などの体験談や後輩への学業・就職に関するアドバイスをいただいております。OBと学生とをつなぐ唯一の架け橋となっており、非常に有意義なものとなっています。皆様のご参加をお待ちしております。
阪大基礎工物性 OB各位
阪大基礎工物性 在学生各位
物性グループ教職員各位
いつもお世話になっております。
2025年度の「物性OB学生交流会」のご案内をさせて頂きます。
・プレゼンをご希望のOBの方は以下より参加登録をお願いいたします。
オンライン登録申し込み
登録〆切:2025年10月10日(金)
「物性OB学生交流会」は、
・企業で行っている最先端の開発・研究・事業などの話、
・同窓会だからこそ話せるようなご自身の卒業後の苦労話などの体験談、
・後輩への学業・就職に関するアドバイス、
などを、在学生とお話しいただくキャリア教育の場として毎年開催しております。
・学生および教職員の方は登録不要です。当日は出入り自由です。
物性教室のOBと在学生をつなぐ貴重な場でもありますので、たくさんのOB・学生・ 教職員の皆様のご参加をお待ちしております。
日時 2025年10月31日(金) (大学祭:まちかね祭の前日です)
場所 基礎⼯学研究科J棟セミナー室(D404)
13時30分開始 OBによるプレゼン(*約10分/人)
15時ごろ〜17時30分 個別説明
17時30分ごろ〜 懇親会(学内らふぉれ)参加費 3,000円
・参加OBの数によって調整させていただき、申し込み締切後にプログラムを送付します。
・事前に送付の品、パンフレット、カタログなどがある場合は、
下記の同窓会事務局宛に送付をお願いします。
・なお、OBのプレゼンは同窓会会費を納付している方に限らせていただきます。
会費や納付方法は同窓会HPをご覧ください。
New!
プログラムの詳細が下記の通り決定いたしました(2025年10月21日追記)。
13:30 はじめに 山本俊 (物性教室主任)
13:40 1 池永太一
13:50 2 田中 秀
14:00 3 木村圭太
14:10 4 中川翔太
14:20 5 楠野順弘
14:30〜14:40 休憩
14:40 6 西岡照悟
14:50 7 松田裕介
15:00 8 山内一生
15:10 9 児玉 功
15:20 個別説明会 (〜17:20)
17:30 懇親会 らふぉれ
<同窓会事務局>
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3
大阪大学大学院基礎工学研究科附属極限科学センター 2階事務室
TEL: 06-6850-6661 FAX: 06-6850-6662
このメールは在学生・教職員と、こちらで把握しているOB方に配信していますが、 例年メールの不達が多くございます。ご存じの同級生や研究室の卒業生など、広く声をおかけ頂ければ幸いです。
ご質問など、以下までメールで問い合わせ願います。
代理送信:同窓会副会長 清水克哉 shimizu.katsuya.es@osaka-u.ac.jp